実際に私自身が30代になり、肌や頭皮の状況が20代の頃とはだいぶ異なることを実感しています。昔のように食べたいものを食べ、夜遅くまで遊び、体に鞭を打って仕事をしていたのでは、体がどんどん劣化していきます。若い頃はなんともなかったことが、体に大きな負担を与えていると実感できます。回復力が落ちたため、その負担がどんどん蓄積されていってしまいます。
30代も過ぎれば年齢と共に体力などが落ちていってしまうことを認めざるを得ません。特に私はアトピーのため、体に出る影響が大きいです。そのため、今の自分の体の状況をしっかりと把握し、それにあったケアをしていくことの大切さを身に染みて理解し始めています。実際にケアをすることで肌や頭皮の状況は改善しています。アトピーだからわかることもあるのです。
あまりにも健康過ぎると、体の悲鳴に気付かずに、体へのダメージをどんどん蓄積していってしまう場合もあるでしょう。自分の体のことは自分にしかわかりませんので、健康管理に気を使い、自分の体についてしっかりと把握しておきましょう。ただ、しっかりとケアをすることで、若さを保つこともできます。徐々に増えるしわやたるみなどもちゃんとしたケアで減らしていくこともできるのです。
30代以降はそのケアを出来ているか出来ていないかで、見た目年齢にも大きく差がでてきます。できればいつまでも若くいたいですよね。このブログでは、そうした情報をまとめ、自分でも忘れないように書き留めておきたいと思います。もし、自分にも当てはまると感じた方はぜひ参考にして下さい。それでは、健康に気を使い、年齢に負けないように頑張りましょう。